先生ブログ

♪発表会の思い出 Part 8

<小学4年生 Hちゃん>

いつもほんわかした雰囲気のHちゃん

でも実はやると決めたことはやり遂げる根性の持ち主‼

今回は「海の見える街」をエレクトーンで演奏しましたnotes.gif

間奏部分の細かいフレーズが難しくて大変でしたが

部分練習を繰り返してクリア☆彡

メロディーをよく歌って表情豊かに演奏しました

エレクトーンアンサンブルでは

ディズニーのホーンテッドマンションより「グリム・グリニング・ゴースト」

リズムに乗ってお化けムードたっぷりサウンドで披露。

ハロウィンの帽子をかぶってステージ演出もばっちりでした(^_^)v

 

弾けなかったところが弾けるようになった時の

「出来たぁ~」と言いながらの満面の笑み(*´▽`*)

また見せてくださいねnote.gif

 

♪発表会の思い出 Part 7

<小学1年生 S君>

今回が2回目の参加となるS君

「おどるポンポコリン」をエレクトーンで演奏しましたnotes.gif

音域が広くて指のポジション移動が大変でしたが

持ち前の頑張りパワーを発揮sign01.gif

繰り返し練習し本番は元気よく演奏出来ました☆彡

今回初挑戦のミュージックベルアンサンブルでは

お友達と一緒に音を合わせる楽しさも感じられたようで

ハーモニーを感じながら上手に演奏出来ましたbell.gif

 

歌が上手なS君

合唱の「どんなときも。」大きな声でしっかり歌えたね(*’▽’)

これからもいろいろな形の音楽を楽しんでいこうねnote.gif

 

♪発表会の思い出 Part 6

<小学4年生 Sちゃん>

今回が2回目の参加となるSちゃん

「いつも何度でも」をピアノで演奏しましたnotes.gif

両手ともに指使いが難しいところが多く

メロディと伴奏の音量バランスをとるのも大変でしたが

一つ一つしっかりクリアして

本番は気持ちをこめて丁寧に演奏することが出来ました☆彡

ミュージックベルアンサンブルでは曲の流れをよくつかんで

自分のパートをしっかり演奏することが出来ましたよ

 

赤いドレスが良く似合っていて

ステージ映えも良くとても素敵でしたよ(*’▽’)

次のステージも楽しみにしています。

レパートリーを増やしてピアノを楽しみましょうねnote.gif

 

 

♪発表会の思い出 Part 5

<小学5年生 Nちゃん>

何事にも積極的に挑戦するNちゃん

今回は「笑一笑」をピアノで演奏しましたnotes.gif

途中リズムのノリが難しいところがあって苦戦していましたが

本番は上手く流れに乗って演奏出来ました。

又、お友達と一緒に初めての連弾にも挑戦‼

「天国と地獄」を演奏しました

テンポも速く合わせるのが難しい曲でしたが

沢山練習した甲斐あって本番が一番上手に弾けました☆彡

 

学校の学芸会ではピアノ伴奏のオーディションにも合格

しっかり演奏できたようです。

これからも、色々なことに挑戦して経験値を上げていきましょうねnote.gif

 

♪発表会の思い出 Part 4

<短大2年生 Kちゃん>

今回15回目の発表会「Stage 15」を迎えた短大生のKちゃん

back number の「瞬き」エレクトーンで演奏しましたnotes.gif

気持ちを込めてのびやかに、

人の心に響く深みのある演奏を聞かせてくれました。

 

夢を叶え、春から幼稚園教諭となるKちゃんtulip.gif

きっと子供たちから好かれる

素敵な先生になられると思います(#^^#)

頑張ってくださいね!

そしてこれからも、音楽を楽しみましょうnote.gif

 

 

Copyright(c) 2013 エレクト―ン・ピアノを知立市でレッスンなら『たけだ音楽教室』 All Rights Reserved.