今年も残すところあと1週間
教室も冬休みに入りました
年内最後のレッスンで
一人一人に手渡したクリスマスギフト
「今年も1年頑張ったね☆」
「来年も楽しもうね♪」
<冬休み 12/24(金)〜1/6(木)>
寒さが厳しくなって来ました。
風邪などひかないように気をつけて
休み明け、元気な顔を見せてくださいね
We wish you a Merry Christmas
and a Happy New Year
今年も残すところあと1週間
教室も冬休みに入りました
年内最後のレッスンで
一人一人に手渡したクリスマスギフト
「今年も1年頑張ったね☆」
「来年も楽しもうね♪」
<冬休み 12/24(金)〜1/6(木)>
寒さが厳しくなって来ました。
風邪などひかないように気をつけて
休み明け、元気な顔を見せてくださいね
We wish you a Merry Christmas
and a Happy New Year
<小学5年生 Sちゃん>
今回が発表会初参加となった Sちゃん☆
エレクトーンで「夜に駆ける」を弾きました
エレクトーンを習い初めて1年と少し
沢山練習してメキメキと上達しています
今回挑戦した曲は
細かい動きが多くてテンポも早め
左手もベースも色々な動きのパターンがあって
初めは混乱することも多かったけれど
「弾きたい!」気持ちと気合で
頑張って練習しましたよ(*’▽’*)
その成果を十分に発揮して
本番は落ち着いて
Sちゃんらしい演奏を披露しました \(^^)/
今後の伸び代、期待大です
もっともっと色々なジャンルの曲を弾いて
エレクトーンを楽しみましょう
<小学3年生 Aちゃん>
レッスンで
「発表会本番のつもりで弾いてみよう!」と言うと
それだけで
「ドキドキしてきた〜」と緊張してしまうAちゃん
ピアノで「かわいいことり」と「こぶたのガボット」を演奏しました
沢山練習した成果を発揮して
しっかり丁寧に弾けましたよ ♫ ♫ ♫
「この曲のここの感じが好き」と
メロディの流れやハーモニーの響きを感じられるAちゃん
学校で習った曲を弾いて聞かせてくれたり
練習してきた曲を「これであってる?」と確認しながら
納得のいくまで何度も繰り返して弾いたり
だんだん弾けるようになっていくのを
楽しんでくれているようで嬉しいです(*’▽’*)
次は、連弾やアンサンブルにも挑戦してみましょうね
<小学3年生 T君>
今回が2回目の参加となったT君☆
ピアノで「大好きなワルツ」と「ぶんぶんぶん」を弾きました
いつも元気で
レッスンの時にはよく冗談を言ったりするT君ですが
舞台に上がる前はちょっと緊張した顔つき
でも、弾き始めたら
いつもの練習の時のように
落ち着いて最後まで演奏できました\(^^)/
楽譜もよく読めて
音楽記号も興味を持って覚えているT君
人前で演奏するのは緊張してしまうかもしれないけれど
何度も挑戦するうちにだんだん慣れてきますよ
たくさんの人に演奏を聞いてもらえるように
これからも頑張りましょう
<小学1年生 Mくん>
一人で人前で演奏するのは初めてだったMくん
エレクトーンで「小さな世界」を弾きました\(^^)/
右手の指づかいや
ベースを合わせるタイミング等々
難しいポイントがいくつもありましたが
一つずつマスターして
本番は堂々としっかり演奏披露できました
ディズニーランドのアトラクション
「イッツ・ア・スモール・ワールド」の外観をイメージした
お母さん手作りのベストも決まっていましたよ
ミュージックベルアンサンブルの「きらきら星」も
みんなと気持ちを合わせて綺麗に演奏できました
次は何を弾こうかな?
楽しみですね (*’▽’*)